【初心者向けSEO対策1】キーワード選定について考えてみる

SEO

「たくさんの人にわたしが書いたブログを見てもらいたい。」

ブログを開設した理由はそれぞれあると思いますが、多くの人がこう思っているはずです。

しかし、ブログ開設当初はなかなかブログの存在を認識されません。

これって結構つらいですよね?

はじめはたった1人でも良いので、自分のブログを見てもらえれば励みになるというもの。

今回はより多くの人にあなたのブログを読んでもらうための、SEO対策の1つ「キーワード選定」について話していこうと思います。

【結論】

まず結論から言いますと

キーワード選定はブログ開設当初には必要ないということです。

しかしブログを運営していく上で重要なSEO対策の1つであることは間違いありません。

ただ必要になってくるのは最低限ブログに必要なページを作成したあと、つまり中盤以降になります。

これらの理由を話す前に、まず簡単にSEOとキーワード選定について解説していきますね。

SEO対策、キーワード選定を理解している方は読み飛ばしてもらっても大丈夫!

【SEO対策とは?】

ではそもそもSEOとはなんなのか?

なぜそんなに重要なのか??

SEO【Search Engine Optimization】とは「検索エンジン最適化」のことです。

簡単に言ってしまえば、Google・Yahoo!などの検索エンジンの評価をあげること。

適切なSEO対策をすることによって、検索結果の一覧表に、あなたのWebサイトを上位表示させることができるようになります。

あなたもインターネットで調べ物をするときは、1ページ目の上部に表示されたサイトからクリックしていきますよね?

そしてよほど熱心に調べ物をしない限り、2ページ3ページと読み進めることはありません。

つまり検索結果の1ページ目にあなたのサイトが表示されるようになれば、それだけ多くのユーザーの流入を見込めるというわけです。

では具体的にどのような対策をすれば検索エンジンの評価を上げることができるのか?

そこで登場するのが「キーワード選定」です。

【キーワード選定とは?】

キーワードとは、インターネットで調べものをする際に、検索窓に入力する文字や文章のこと。

キーワード選定では、次の2つのことを確認しながらキーワードを選んでいきます。

  1. キーワードの検索回数を調べる
  2. キーワードからユーザーの検索意図を読み取る

それぞれの役割について詳しく見ていこう。

1.キーワードの検索回数を調べる

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

検索回数を調べるのは特定のキーワードの需要の大きさを調べるためです。

検索回数が多い → 需要が大きい → 大きな集客・収益を見込める

検索回数が少ない → 需要が小さい → 大きな集客・収益を見込めない

一見すると大きな集客・収益を見込める検索回数の多いキーワードを選びたくなります。

しかしその場合、競合サイトが多く、サイトの質も高いので、一概に合理的な選択とはいえません。

いずれにしても戦う場所を自分で選べ、その場所に合った戦略を立てることができるので、有益な情報になることは間違いありません。

2.キーワードからユーザーの検索意図を読み取る

nugroho dwi hartawanによるPixabayからの画像

キーワードの検索意図を読み取ることはとても重要です。

なぜならキーワードに隠された意図を見つけることができれば、ユーザーの悩みの解決に役立つページを作成することが容易になるからです。

しかし限られたキーワードからユーザーの意図を読み取ることは結構むずかしいもの。

ここでは例として「薄毛 改善」のキーワードの検索意図を考えてみましょう!

ユーザーは薄毛の改善をしたいと思っているようです。

では薄毛の改善にはどのような方法があるのでしょうか?

病院での治療

育毛・発毛サロンでの治療

サプリメント

市販の育毛・発毛剤をつかう

生活習慣の改善(食事・運動・睡眠)

民間療法

植毛

カツラをつくる

ざっと思い浮かぶものだけでもこれだけの方法が見つかりました。

他にもユーザーの性別や年齢、かけられる費用や時間、性格など考慮しなければいけないことが沢山あります。

しかし、検索意図を正確に読み取り、悩めるユーザーの問題解決に役立つページを作成できれば、大きな集客・収益につながります。

このようにキーワード選定はブログの作成には必要不可欠なものなのです。

ではなぜブログ開設当初にはキーワード選定をする必要がないのでしょうか?

【ブログ開設当初にキーワード選定が必要ない理由とは?】

Willi HeidelbachによるPixabayからの画像

ブログ開設当初にキーワード選定をする必要がない理由。

それはブログを構成する記事が不足しているからです。

検索エンジンがWEBサイトを評価する基準の1つに、E-A-T【Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)】と呼ばれるものがあります。

この3つの要素をもつサイトを作成することができれば上位表示される可能性が高くなります。

しかしちょっと考えてみて下さい。

なにかを評価するということは、そもそもその判断材料になるもの(WEBページ)がなければ評価のしようがありませんよね?

そして判断材料になるものは、少ないよりも多い方がより正確な評価を下せます。

これがブログ開設当初にキーワード選定に強くこだわる必要がない理由です。

ではキーワード選定を意識するのはどのタイミングになるのでしょうか?

【キーワード選定を意識するのはいつから?】

キーワード選定を意識しはじめるのは、ブログ本来の役割を果たせるようになる中盤以降からで大丈夫です。

つまり、ユーザーの悩みをひととおり解決できるような記事を書き終えたあとになります。

ひととおりの悩みを解決できるブログを作るとなると、最低でも数十記事は書かないといけないから大変だ!

【まとめ】

1つ1つの記事を丁寧に作り上げていくことは大切です。

しかし、たった1つの記事でSEOの評価を跳ね上げさせることはできません。

1つの記事ではなく、ブログ全体でSEOの評価を上げていく。

だからブログ開設当初はSEOを意識せず、ユーザーの悩みを解決することだけを考えてブログ作成に励んでみてください。

お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました